沈殿後編 その1 2008年08月29日 イベント 1 「川合さん!!」後ろから、叫び声が聞こえた。つづくぬわーーっ!!!あとちょっとだけ、つづくんじゃお盆もいい加減に過ぎたので、とりあえずイベントは終了しますあ、でもとりあえず、この物語は完成させますよ!させるつもり…多分…おそらく……きっと…で、最近WET描いてないや&気分転換に厚塗りっぽく描いてみましたなんか怖い絵になっちゃったorz PR
沈殿:中編のつづき 2008年08月17日 イベント 1 ※前回の続きですすいません…今日はここまで…後編は明日以降です……うぁああん!全然進んでねぇ!そして描けてねぇ!ちくしょー!!明日仕事休みてぇよー!!!休んで続き描きてぇよー!!!!…お盆関係なくなっちゃったけど、まだ続いてるのでシチュリク募集します…はぁ…
沈殿:中編 2008年08月15日 イベント 2 ※前回の続きですなんだこれ…意味不明すぎるそして全然WAMじゃない…マンガまじできつい…描き続けて、このクオリティでさえこれしか出来ないなんて…まともに描いたら一日一ページが限界、ってのがよくわかったはぁ…ごめんなさい、まだ続きます肝心な所はカラーで描くつもりです!そして、何だか全くリクエスト無いですが、この二人気に入ったのでまだまだ描きたいです…五十音の方はこれが完結してから…ということで予定変更、イベントは17日までこの二人にこうなってほしい!ってご意見、まってま~す!※ブログにコメントして下さいね追:そういや2000キリ番誰だったんだ?リクありませんか~
沈殿:前編 2008年08月14日 イベント 0 「…仕方ないわね。別々の道を行きましょ」「え…でも一緒のほうが…」「一緒に行かなきゃならない必要は無いでしょ?あたしはあたし、貴方は貴方の道を選ぶべきだと思うけど」「う…うん…」「勘違いしないで、別にあたしは貴方が嫌いなわけじゃないの。ただ、貴方があたしに従う事も、その逆も必要ないでしょ」「…」「それじゃ、上で会いましょ」マンガにしてみたこんなすかすかな手抜きなのに、六時間もかかったマンガは大変だと思った。後編に請うご期待!
選択肢 2008年08月14日 イベント 0 「何よこれ」「…誰もいないみたいね」島は丸い形をしていた。大きさは大体学校の教室くらいの大きさだろうか。淵のほうから少しずつ小高くなっている島の中央には、一台の小さな黒いテーブルが置かれている。菅の姿はどこにもない。橋を渡ってきたのなら他に行くことができる場所は無いはずだ。「おーい!さっさと姿をあらわせよ!」川合はそう叫ぶと辺りを見渡す。島の上はおろか、この広大な地下室のどこにも、菅の姿は無かった。「川合さん、あれ見て」深井が天井の方を指差す。部屋に入ったときには気が付かなかったが、どうやらこの地下室は、ゆるやかなドームの形をしているらしかった。岸辺から段々と高くなった天井は、ちょうどこの真上あたりで頂点になっているらしい。そのの辺りに、何か巨大な円版状のものが浮かんでいる。「やだ…あれ突然落ちてきたりしないわよね」「さぁ…でも何だろうね」深井はそう言いながら上を見上げ、スカートをパタパタとあおいでいる。どうやらそれほどひどく濡れてしまったわけでは無いようだ。裾の方は黒く変色したままだが、大部分は乾いたらしい。ただ、靴と靴下はそうでもないらしく、歩くとアニメの何か不思議な生き物のように、面白い音をさせている。「で、どうするの?殴ろうにも先生いないし…」「ねぇ、あんたさっきから何だか馴れ馴れしくない?」そう言って深井を睨む。深井はきょとんとした顔をした後、そそくさと決まり悪そうに顔をそらせた。沈黙に、パタパタとスカートをあおぐ音だけが聞こえる。…ああ、もう何てじれったい奴なんだろう…川合は頭をかくと、再び頭の上の円版を見上げた。おそらく、菅はあそこにいるのだろう。となると、あそこに上ればいいのだろうか。ーでも、どうやって?無機質な、白く塗られたコンクリートの島の上には小さなテーブルだけ。上にあがったところで、到底とどきそうにはない。川合は再び頭をかいた。止めようとは思っていてもやめられない、小さいときからの考える時のくせ。こうやって頭をかけば、何か自分でも思いつかないようなアイディアが浮かんでくる気がする、そんな風に思って始めたくせ。でも、三年前の冬の日、頭が痛くなるほど考えて、考えて、考えて、考えぬいて書いた答案は、「不合格」の文字を自分に突きつけることとなった。川合は再び、深井の方を見た。深井の着ている制服を町で見かけるたびに、いつも決まってあの日を思い出す。つらい努力が一瞬で消えたあの日。教師の、友達の、親の、仕方が無かった、お前はよくやった、という慰めの言葉。その裏にある、頑張っても、お前には無理な望みだったんだ、という現実。「…ねぇ、深井、さん」「え…はい」初めて逢ったときと同じような、曖昧な笑顔をうかべてこちらを見る顔。あの日こいつも、きっと自分と同じ会場にいて、同じ問題を解いて、そしていま違う学校にいる。「あなた、何で西高なの?」「…は?」「いや…なんで一番…」川合がそう言いかけた時、部屋中に警報音が鳴り響いた。(…時間ですー…次の授業を始めますー)警報音に続く、抑揚の無い機械の声がそう告げると、頭上の円版から何かが降りてきた。「今度は何よ…」川合はちょうど、黒いテーブルの上に降ろされた箱に近づく。大きな、一抱えはありそうな白いダンボール箱。一本のワイヤーからつるされたそれは、丁度正確に黒いテーブルの上に乗せられるとワイヤーがはずされた。同時に、四方へ開かれる箱。その中から現れたのは、大きな大きな、ウェディングケーキだった。(…次の問題です…箱の中身を使って、互いに正しいと思う行動をしなさい…時間は三分です)アナウンスが一方的にそう告げると、何かが破裂する音が二人の後ろから聞こえた。ふりかえると、そこにあったはずの、川合が乗ってきたボートがバラバラになっていた。どうやら、はじめからバラバラになるよう火薬か何かが仕掛けてあったらしい。「船が」「そんなことより川合さん!ちょっと来て!」船の方へと駆け寄ろうとした川合を、深井が呼び止め、ケーキの所へと呼び寄せる。「どうしたの」「…何か聞こえない?この中から」耳に手を当てた深井は、ケーキの中を指差す。川合も同じようにして耳を澄ます。…何か小さな、カチカチという音が、確かに川合の耳にも聞こえた。「…何の音かな…」「さぁ…何か時計の音みたいな…」時計の音。三分間という時間制限。さっきの、船の爆破。二人は、互いに顔を見合わせた。「これって…」「時限…爆弾…」「川合さん!早く逃げようよ!」「いやよ!あんな深そうなプールに潜るなんて死んでもしたくない!」「このままじゃ死んじゃうよ!」「だから、あたし泳げないって言ったじゃない!」川合はそう言いながら、ウェディングケーキを掘り続けていた。制服の袖がクリームまみれになるのも構わずに、川合はがむしゃらにケーキをつかみ、片っ端から投げ捨てる。やがて、川合の手に何か硬いものが触れた。「…あった」それは白いクリームにまみれた、手のひらほどの大きさのものだった。映画でよく見かける、発炎筒のような無骨な筒が三本と、絡みつくカラフルなコード。音の主は確かにこれだった。「後は…どれかコードを切れば」大体の時限爆弾は止まるはず。しかし、どれを切ればいいのか。無数にあるコードのうち、大体の場合一本だけが正解。それ以外は…「もう、信じられない…なんであたしが…」クリームまみれの手で、時限爆弾のコードを掴む。赤、黄、青、緑、白、黒…どれか一つだけが正解。考えろ、考えろ、考えろ…頭を強引にかきむしる。どうすればいい、どうすれば…「川合さん!かして!」目にも止まらない速さだった。いつのまにか川合の横に立っていた深井が、川合の手の中の爆弾をかっさらった。「ちょ…」そのまま、おっとりとした性格からは想像も付かないようなすばやさで、持っていた鞄の中につっこむと、それをそのまま大きく振り回し、島の外のプールに放り投げた。「え…」「伏せて!」深井はそう言うと、呆然とする川合の頭をつかみ、ケーキの残骸の中に一緒に突っ込む。瞬間、地下室全体を揺るがすような大音響が響き渡った。立ち上った巨大な水柱。降り注ぐ水がケーキまみれの二人を濡らしてゆく。「…助…かった…」「…危機一発…ってやつね」「…はは、ほんとだ」「…はは、あはははは…あっはははは!」川合は腹を抱えて笑っていた。ケーキにまみれた、こんな姿で、まるでいたずらをした後の子供のように。そうか、こんな答えが出せるんだ。同じように笑う深井を見て、笑い涙を袖でぬぐった。何だか、さっきまでとは違う気持ちが溢れてくる。きっと、もう西高の制服を町で見かけても、憂鬱な気分にはならないだろう。スカートを翻し、爆弾を放り投げる勇姿を真っ先に思い出すだろうから。うああ、何て時間がかかるんだ!!こんな駄文を書いてるから!まだつづくぞ!
島へ 2008年08月13日 イベント 2 「早速だが、これから特別授業を始める」そう言うと、菅は入ってきた扉を閉めると、プールの真ん中の島へと架かる橋へと歩いていく。二人も無言のまま、その後へと続いていこうとした。すると、菅は突然片手を軽くあげ、二人を制した。「君たちはあちらを使うんだ」そういって指差す先には、水際に手漕ぎボートが二艘浮かんでいた。「はぁ?何で橋があるのにそんなめんどくさい…ってちょっと先生!?」菅は、川合の抗議の声を無視すると、一人だけ橋を渡って行く。「…誰があんたの命令なんか聞くかよ!ばかばかしい」川合はそう言うともと来た扉を開けようとする。しかし扉は固く閉まったまま、びくともしない。川合は何度か押し開けようとしたが、やがてあきらめると菅の方へ向き直り、橋の方へと駆け出す。しかし突然、機械音と共に、橋が沈みはじめた。どんな仕掛けなのか、菅が歩いた後から順番にプールの中へと吸い込まれていく。川合はあわてて岸辺へと戻るしかなかった。「さあ、選びなさい。素直に授業を受けるか、そこでそのまま何もしないままでいるか」深井は憂鬱だった。一緒にいる彼女はとても友達になれるようなタイプではなかったし、突然変なところへ連れてこられるし、漕いだ事も無いボートで島へと渡らなければならないらしい。ただ、岸辺に立ってぼーっと、遠く見える島を眺めているしか出来ないでいた。「どうしたのよ、あんた行かないの?」そんな深井に、ボートに乗ってオールを握った川合が声をかける。「…うん…行くけど…」「そう、じゃああたしは先に行ってるから。行ってあのやろーを一発ぶん殴って、はやくこんなばかげたことを終わらせてやるんだから」「…そんな…殴るなんて…」深井の答えを聞かないうちに、彼女は勢いよくオールで岸辺を押し、さっさと先に行ってしまった。これで、どうやら一緒に乗せてもらう事も出来なくなった。「…なんで、一緒に行こうとかって言って…」一人そうつぶやいて、深井は頭をふった。そのつもりなら、そう自分で言えばよかったのに。深井はため息をつくと、よろよろと慎重に、ゆれるボートに乗り移った。オールを握り、島を見据えると、視線の先にはすいすいと先に進んでいく彼女の姿があった。プールの半ばまで進んだ頃だった。「ひゃっ!」足の先に感じる冷たさに、思わず深井は声をあげた。「な、なにこれ…」言うことを聞かないオールを扱うのに夢中で、今の今まで気が付かなかった。浸水している。「う、嘘でしょ…ちょっと、先生!!これ沈んでる!」深井は何度も菅に助けを求めた。しかし何の返事も返ってこない。そうこうしているうちに、水はどんどん船の中へと入ってくる。「いや…いやぁ!誰か!ねえ誰か助けて!」深井は水から逃れるように足を上げ、目をつぶってオールを抱えたまま、ただ助けを叫ぶしかできないでいた。「もうやだ!何なのよ!誰か助けてよ!」そうして頭を抱え耳を塞ぐ。目を閉じる前に見たプールの、底の見えない濃い藍色を思い出す。小学生の時、プールの時間に同級生に沈められた事を思い出す。深井の目から涙が流れた。そんな間も、水はどんどんボートの中へと入ってくる。とっくにくるぶしを超え、とうとう、尻の辺りをひたひたと冷たい感触が濡らす。もうだめだ、このまま私はこの暗いプールの中に沈んで、苦しみながら、もがきながら死んでいくんだ。深井がそう観念したときだった。「漕いで!」あの、嫌な子の声が聞こえた。「何してんのよ!はやく漕いで!」「あ…ね、ねぇ!お願い!お願いだから助けて!」「無理!あたし泳げないの!」「は、はぁ!?」「頑張って漕いで!でないとあんた死ぬよ!」「…」深井は絶句していた。あの子は当然、泳げるものだと思っていた。だからどんどん、進んでいけるんだと思っていた。「あなた、泳げないの」「そうよ!だからはやくこっちに来て!ほら、もいちょっとなんだから!」見れば、先ほどまでの印象とは違う彼女がいた。クールな意地悪そうなイメージとは程遠い必死な形相で、島の波打ち際からオールをこちらに伸ばしている。「…」「はやく!なにやってんの!漕ぎなさい!」「は、はい!」深井は漕いだ。必死になって漕いだ。浸水は止まらないが、船もまだ完全には沈まない。まだ漕げる、まだ終わっていないんだ。めちゃくちゃにオールを動かす。水しぶきが顔にかかっても、構わず漕いだ。そうして、ついに沈みかけた船から、深井は川合の伸ばすオールをしっかりと掴むことに成功した。引っ張りあげた勢いで、しりもちをつく川合。息をきらせ、岸辺にそのままへたり込む深井。「…はぁ、助かった…」「…全く、何してるのよ!見た目どおりにどんくさいんだから!」「あは、あはははっ!貴方は見た目と違ってたわよ」深井は弾む息のまま笑った。笑った顔のまま、罰のわるそうな顔をする川合を見つめた。濡れて冷たい足も、スカートも気にならないくらいに、何だか暖かい気持ちがひろがっていくのを感じた。「…なんだ、ちっとも意地悪じゃないじゃない…ふふっ」「…いいからはやくあいつをみつけなきゃ」「あ、ねぇちょっと待って!」「…何よ」「貴方の名前、何ていうの?」どうも、駄文長文失礼しました二回目の更新ですというか、誰もコメしてくれないのね…(TT)…まぁ、こっちも更新できなかったっすからね…ルールもいまいちわかんないと思うし…とりあえず、時間とか締め切りはいいのでこの後二人にどうなってほしいのか!?それだけでいいので、コメントしていただける方、お願いしますm(__)mまだ続くぜ!明日も続くぜ!!
夏休み記念! 2008年08月13日 イベント 0 「やあ、よく来たね」そういうと菅理人(すが おさひと)は椅子から立ち上がり、深井と川合を奥の部屋へと招き入れた。二人は顔を見合わせた。深井は曖昧な笑みを浮かべ、川合はそれに肩をすくめてから、一人、菅の招く部屋へと歩いて行った。深井も、あわててその後に続いていった。事の始まりは、昨夜、二人の通う予備校から突然かかってきた電話だった。「このままの成績では、とても志望校には合格できない。だから明日特別授業を開くので、必ず来るように」二人は当然、自分たちのような哀れな生徒が他にもたくさんいるものだと思って、こうしてのこのことやってきたのだった。しかし、茹だる様な暑さの中、いつもの予備校に来て見れば、そこには二人だけ。それも、何のつながりも無い、お互い初めて顔をあわせた同士の二人。「…あの…もしかして、菅先生に呼ばれた…」「えっ、あなたも昨夜の電話で呼ばれたの?」川合はおどおどと、歯切れの悪い深井顔を見、その制服を見て、目を細めた。「何、あんた西高?」「う、うん…そうだけど…」「頭良い高校行ってても、予備校行かなきゃなんないって、大変だね~」「あ、うん…そうでもないよ…」「ふーん…何、やっぱりどこの学校にもいるんだ。落ちこぼれって」「えっ…」「あはは、いいじゃん。あたしなんか中学の時からそうだったよ」川合の発言に、深井の表情が凍りついた。「…はぁ…いや、おちこぼれって言うか…その、部活の方が忙しくて…その…あんまり勉強出来ないっていうか…時間が無いって言うか…」「部活…ねぇ。何やってるの?」「あ、えと…美術関係なんだけど…」「美術関係って…美術部じゃないの?」「え、ああ、うん…えっと…正式には美術じゃないっていうか、絵を描いてるんだけど…えっと…なんて言っていいか…」「…ああ!わかった。あんた、あれでしょ、今流行のオタク系でしょ。どうもそんな感じだなぁーって思ってたんだよ」そういうと川合は納得したように頷き、まじまじと深井の顔を覗き込んだ。深井は信じられないものを見るように、目を大きく見開いて、眼鏡の奥から川合を見返した。そんなことにはお構いなしに笑い続ける川合。「あはは、西高って頭いい感じのイメージしかなかったけど、やっぱそういう人って、オタクだったりするんだー」「…あ、あはは、そうだねー中にはいるんだよー…そういう…人もねー…」愛想笑いを浮かべる深井。「あはは、あんたぴったりだよ、オタク」「あはは、そうですかー、あははー」「…はぁ…つまんねー…」「…」なんだこいつ。二人がそう思ったのと同時に、予備校の入り口のドアが開いた。そして二人は互いに無言のまま、コンクリートの建物の中へと入っていった。招かれた奥の部屋。そこからさらに扉をくぐり、鉄の階段を菅の後をついて降りていく二人。地下に下っていくにしたがい気温と湿度が上がっていく。「あっつー…先生、どこまで行くんですか?」「もうすぐさ」「…はぁ…なんで私ばっかり…」「何か言ったかい?深井さん」「い、いえ…べつに…」やがて、つづら状の鉄製の階段が途切れた。薄暗い踊り場の先、大きな重そうな鉄の扉の隙間から一筋の光が漏れている。「さあついた。この先だ」菅はそう言うと、ゆっくりと扉を開く。突然のまぶしい光に、二人は思わず目を閉じた。…次第に明るさに目が慣れていく。二人が目にしたのは、まるで地底湖のように広がる、巨大な円形の室内プールだった。50メートルのコースが8本は入りそうなプールには、中央に浮島が設けられ、そこまで一本の、細い橋がかかっている。水の色は濃暗な藍色。どうやら相当深いらしい。さらに岸辺にはゴムボートが二台浮かべられている。その周りにはなにやら色の付いた液体が満たされた、大きなタンクが何台も、無造作に置いてあった。「すごい…先生…ここは?」「特別教室さ」「…私たちは、ここで何をするんですか?」「君たちには、これから特別授業を受けてもらう」「特別…」「授業…」どうも~あーけーです。いきなりの駄文+長文失礼しました。いやぁ夜メンテとか、かんべんしてほしいよ…おかげで開始が大幅に遅れてしまったまぁ寝坊したのもあるけど…それは置いといて…とりあえず今回行うイベントを発表しますその名も「夏休みだよ!WAM絵もん~」…ぶっちゃけて言うと、この後この二人がどのような目に逢うのか、を、参加していただける皆さんから募集します①ブログのコメント欄に「だれが、どこで、何をして、何によって、こうなった」という文を皆さんに書いていただきます(例、深井さんが廊下で転んでバケツの水を頭からかぶった)②その中で管理人が独断で気に入ったもの、つぼにはいったものを選んでその絵を描いていきますという…まぁかなり身勝手な企画ですね簡単に言えば、皆さんお気に入りのシチュエーションを私がこの二人を使って描いていく、ってだけですねとりあえず、この後どうなったのか、一回目のシチュの締め切りは15時まで募集しますすいません…メンテ+寝坊で出遅で、本来なら一回目の募集を今頃締め切っていたはずなのに…でも頑張って描いていきますよ~!何もコメントが無かった場合は菅理人が勝手に個人授業を始めてしまいますのでご了承下さい(笑)注意点:シチュはWAM、UW等に限ります。18歳未満が見られないようなのは禁止です。以上の点をお守り頂きまして、どうぞ、皆さんの妄想を私に見せてください!絵が下手だから嫌?そんな事言わんといて!あー何だか一人はっちゃけてる人になってるなー